エンジニアの育児ログ

エンジニアとして10年働き、現在6歳児の子育て中。年中で保育園から幼稚園へ。

祝 生後6ヶ月

ついに、生後6ヶ月をむかえました。出産後入院しているときは、ずっとずっと先のことだと思っていたけれど、以外と早かった。育休も折り返し地点。これからはもっと成長が劇的に変化するので、もっと早いのかな。

 

やはり慣れが一番人間を左右するのかなと感じる。はじめてだと不安なことばかりで、右往左往してしまう。先日も、ほんの少し血が混じった便が出たから、病院に連絡したら、すぐ受診してといわれる。しかし、病院の診察では、1回便に混じっただけですかと言われ、母乳育児の場合はありえることだし、まだ内蔵が発達してないからと。いや、本人は至って元気だけれど、ロタを数日前に接種していたから心配したのですが。まぁ、何事もないので一安心。知らない不安を抱えるよりはずっといいはず。

 

授乳/離乳食

7時、11時、14時半、18時半、2時の5回がスタンダードな授乳時間。離乳食は、11時に食べさせています。夜1時に起きた場合は、5時に起きることが多い。そうすると、起床がずれて、朝は8時に授乳する、スタンダードタイプの1時間ずれの日程になります。でも、夜寝る時間、19時は変わらない。

 

 

できるようになったこと

寝返りは完全マスター。腹這いの状態をずっと維持できるように。そして、床をばんばんたたくことを覚えた。音が鳴るのが面白いみたい。お腹がすいても泣くことはほとんどないのだけど、夜の2時や5時のときに、私が寝ぼけていたり、授乳が遅れると、私の手をバンバンたたいてきて、かわいい。

おすわりは、自力で手で支えて10秒はキープできるように。バランスは崩しやすいから必ず傍で見て支えられるようにスタンバイしている。

 

 

おもちゃ

ベビージムでもまだ遊ぶけれど、振って音が鳴るおもちゃが好きみたい。ベネッセの雲型の音のなるおもちゃは大好き。音のなるおきあがりこぼしは、先月がお気に入りのピークだったのかな。絵本はまだ早いみたいだけど、布絵本は好きみたいだから、新しいのを購入したい。

 

 

悩み

朝寝、昼寝ですんなり寝ることがほぼない。ジーナ式ではベットに置くだけが基本ですが、ベットに置くと、寝ぐずりしつつ、寝返りして遊んだりしてしまう。ひとしきりすると勝手に寝ることは寝るのだけど、30分位はかかるかな。

あとは、どんな遊びをどれくらいしたらよいのか、わかりかねる。タッチのコミュニケーションがいいのだろうけれど。これまたベネッセの童謡が流れるおもちゃを使って遊んではいます。ほかにはおもちゃのちゃちゃちゃとアンパンマンのエンディングソングを唄ったら、楽しそうだったので、歌は好きなのかな。もっと唄うべきなのか。