エンジニアの育児ログ

エンジニアとして10年働き、現在6歳児の子育て中。年中で保育園から幼稚園へ。

【小学一年生】見守りサービス|検討比較してみました

f:id:tree00green:20211012102722p:plain

小学校一年生の1学期のみ「ミマモルメ」を利用していました。

子どもの安全を確認したい【携帯の持ち込み禁止】

小学校一年生、まだまだ手を完全に離すのは不安が残りませんか?

子の通う小学校で導入されている「ミマモルメ」。小学校のメール連絡網と同じアプリ上で確認できるから便利かなと別途「登下校ミマモルメ(登下校情報把握サービス」を契約しました。端末も購入する必要がなかったのも便利でした。

 

詳しくはこちら

実際に使用してみて、子どもの位置情報を正確に知りたいと思い、他のサービスに乗り換えるべく、見守りサービスを検討比較することにしました。

 

見守りサービス比較

どこかなGPSソフトバンク【費用を抑えたい方におすすめ】
  • 端末料金|13,200円(2年間の利用料金含む)
  • 月額料金|0円(購入から2年間|月額440円)
  • 端末重量|34g
  • バッテリー|リチウムイオン電池 397mAh
  • 連続利用日数|(位置情報確認頻度|5分:即時 位置情報確認|可)約4日
  • 充電方式|USB micro-B
  • 通信方式|ソフトバンク 4GLTEエリア

 

\ 特長 /

  • 子どもから居場所を発信できる
  • 自宅のWiFiと紐付けられる(自宅に入る、もしくは自宅を出るとメール通知)
  • Bluetooth連動による迷子防止機能

 

まもサーチ2|IoTBank【実績多数あり|口コミ人気を重視したい方におすすめ】
  • 端末料金|5,980円(2年間コスト|16,980円)
  • 月額料金|528円(年額5,500円|月あたり458円)
  • 端末重量|36g
  • 連続利用日数|頻度優先モード(位置情報確認頻度|1〜2分):1週間〜2週間
  • 充電方式|USB micro-B

 

\ 特長 /

  • 子どもから居場所を発信できる
  • 最大90日間の移動履歴を保存できる

 

GPS BOT|ビーサイズ【バッテリー持ち重視の方におすすめ】
  • 端末料金|5,280円(2年間コスト|17,952円)
  • 月額料金|528円
  • 端末重量|46g
  • バッテリー|リチウムイオン電池 1400mAh
  • 連続利用日数|頻度優先モード(位置情報確認頻度|1.5分):1週間〜2週間
  • 充電方式|USB Type-C
  • 通信可能エリア|ドコモLTEエリア

 

\ 特長 /

  • 子どもから居場所を発信できない
  • AIが子供の行動範囲を学習し、行動範囲を逸脱すると通知がくる

 

 

みてねみまもりGPSmixi【長期行動履歴保存|バッテリー持ち重視の方におすすめ】
  • 端末料金|5,280円(2年間コスト|17,952円)
  • 月額料金|528円
  • 端末重量|51g
  • バッテリー|リチウムイオン電池 1800mAh
  • 連続利用日数|頻度優先モード(位置情報確認頻度|1.5分):2週間
  • 充電方式|USB Type-C
  • 通信可能エリア|ドコモLTEエリア

 

\ 特長 /

  • 子どもから居場所を発信できない
  • AIが子供の行動範囲を学習し、行動範囲を逸脱すると通知がくる
  • 最大90日間の移動履歴を保存できる
  • 本体カラーが4色から選べる

 

みる・まもーる|オートバックスセブン【2021年9月スタート】
  • 端末料金|9,900円(2年間コスト|23,100円)
  • 月額料金|550円
  • 端末重量|40.5g
  • バッテリー|リチウムイオン電池 620mAh
  • 連続利用日数|頻度優先モード(位置情報確認頻度|3分):7日
  • 充電方式|USB Type-C
  • 通信可能エリア|ドコモLTEエリア

 

\ 特長 /

  • 子どもから居場所を発信できる
  • 過去の移動履歴より行動範囲(履歴)を色と濃淡で可視化(近日公開予定)
  • 本体カラーが2色から選べる

 

【結論】何を重視するかで選ぶ|見守りサービス

「みてねみまもりGPS」を契約しました。2021年3月からスタートした新しいサービス。実績はありませんが、機能を比較した結果「みてねみまもりGPS」を選びました。

重視した点は、「位置精度の高さ」「バッテーリの持ち」「本体カラーの選択」です。

 

AIによる行動範囲学習あり 「GPS BOT」と「みてねみまもりGPS

GPS BOT」と「みてねみまもりGPS」はAIによる行動範囲学習があり、「位置精度の高さ」「バッテーリの持ち」「価格」の面でもとても似ています。

その中でも「バッテリー持ち」が高く、移動履歴保存期間が長く(みてねみまもりGPS:90日間|GPS BOT:1週間)、機能面で「みてねみまもりGPS」が優位だと判断しました。

 

あとは運営会社がmixiであること。社名はもとより、写真共有サービス「みてね」も知名度が高く、アプリ自体も使い勝手がよいのではないかと思ったからです。GPS端末自体は、ランドセルのポケットに入れっぱなしなので、本体カラーは二の次ですが、複数台利用する方には本体カラーが選べるメリットがあると思います。

 

 

 

月々約500円で安心が得られる!不安のない学校生活を。

【小学一年生】ミマモルメを使ってみました|見守りサービス

f:id:tree00green:20210915173127p:plain

ミマモルメとは阪急阪神が提供する子どもをみまもる、安心サービス。

子どもの通う小学校で導入されており、「メール連絡網」と「欠席遅刻等受付機能」が使用できます。特に「欠席遅刻等受付機能」は今年度導入され、電話や連絡帳から欠席連絡をするのではなく、専用アプリから欠席の連絡が可能になったそうです。また、学校からの連絡は従来の紙の配布の他に、「メール連絡網」が積極的に活用されており、便利に感じています。

 

【小学一年生】ちゃんと登校できている?いつ帰宅する?を知りたい!

今までは幼稚園バスで帰ってきた。保育園まで送り迎えに行っていた。今では、大きなランドセルを背負って、小学校へでかけていく。

小学校一年生になってから、ちゃんと時間通りに登校できているのか。いつ家に帰ってくるのか。不安ではありませんか?

 

ミマモルメのサービスに「登下校ミマモルメ」があります。校門に設置したセンサーとICタグが連動して、登下校の状況をアプリ、メールでお知らせしてくれます。ICタグは充電も操作も要らず、ランドセルに入れたまま6年間使うことができます。

 

登下校の時間把握は完璧

校門にセンサーがあるので、確実にお知らせが来るのが最大のメリットです。メールでのお知らせ誤差(校門を通ってから、お知らせメール配信されるまで)は平均2分ほどなので、問題はないですね。また、小学校には校門が二つあるのですが、正門かちがう門なのかもわかるようになっています。

 

結論|4月から7月末までで解約しました

年間払いで契約していたのですが、1学期で解約しました。先述のとおり、登下校の時間把握は完璧でした。学校に慣れるにつれて、校門を出てからだいたい15分前後で帰宅することが多いと判明。ミマモメルメから校門を出発したと連絡がきたら、15分後にマンションの入り口で帰りを待つルーティンができるようになりました。

 

ですが、だんだんと友達ができ、一緒に帰ることが増えるにつれ帰宅時間が延び、時には校門を出てから30分もかかることもありました。

私は、在宅勤務をしています。打ち合わせと子どもの帰宅時間が重なることもあります。校門を出発した時間が分かっても、帰宅時間が読めないと困ることがでてきました。

また、単純に帰宅時間がいつもより遅くなると心配ですよね。

 

小学校のメール連絡網と同じアプリ内で使えて便利だったけど、、

「学校に無事着いた」「学校を出発した」だけを把握するだけになり、帰宅時間が読めないため、使用を断念しました。年間一括支払いだと月額360円×12ヶ月(4,560円)で他のGPSサービスよりはお安いので、「学校に無事到着したか知りたい」「端末の充電が面倒」「端末費用を抑えたい」方にはよいサービスだと思います。

 

【小学校一年生】民間学童で過ごす夏休み|カリキュラム・費用調査

f:id:tree00green:20210727163953p:plain

在宅勤務をしています。4度目の緊急事態宣言発出のため、また都内のオフィスはクローズされました。何度目でしょうか…

 

 

小学校初めての夏休みをどう過ごすべきか検討していましたが、学童への入所が決定しました。詳しくはこちら。

 

民間学童に通わせるしかない…と【思っていました】

週3のパートタイム勤務、かつ入所待ちの方ありの地域なので、学童には入れないと思っていました。なので、民間学童に通わせるしかないんだろうなと思っていました。

民間学童の特徴を調べていたので、備忘録も兼ねて《まとめ》です。民間学童は全国展開している企業は少ないですね。お住まいの地域によって通えるところが限られてくると思いますが、費用感やカリキュラム内容など参考になればいいなと思います。

 

検討していた民間学童リスト【キミドリ調べ】
  1. ウィズダムアカデミー
  2. 小田急こどもみらいクラブ
  3. Kids Duo(キッズデュオ)

 

1. ウィズダムアカデミー

東京・神奈川・千葉エリアの民間学童保育ウィズダムアカデミー。お迎えお送り付添いサービス・習い事(プログラミング・そろばん・書道・アート)・英語教室付きで、対象年齢3歳~12歳までの民間学童保育(アフタースクール)です。(紹介文より)

 

 送迎サービス範囲外だったのですが、ウィズダムアカデミーに一番通わせたかったですね。理由は、預けている間に様々な習い事ができること。あとは『夏休み学童体験パック(入会金なし)』があったこと!ウィズダムアカデミーの入会金は¥25,000(税別|スポット会員の場合)です。長期休みしか通わせないのに入会金が必要だったら躊躇しませんか?

 

\ 良い /と思った点

通常カリキュラムに英語の時間がある(習い事とは別)
習い事が豊富(校舎によって異なる)
  • プログラミング(うさプロ、QUREO)
  • そろばん
  • 学習(ピグマキッズ、アルゴクラブ)
  • 英語(GSA)
  • 書道
  • 将棋
  • ピアノ

 しかも週1回ではなく週2回なので、どちらか曜日を選択できる。

夏休み体験パックがある

3日間、5日間、10日間、15日間、20日間パックが用意されている。夏休み体験パックを利用後レギュラー会員として入会する場合は入会金¥50,000(税別)は半額となる。

 

2021年料金一例(校舎によって異なる可能性あり)

時間 利用日数(合計) パック料金 1日あたり

8:30-19:30

11時間/日

5日パック ¥44,000 ¥8,800
10日パック ¥81,400 ¥8,140
15日パック ¥110,000 ¥7,333
20日パック ¥132,000 ¥6,600
5日以上ご利用後の
1日追加
¥8,360 -
20日以上ご利用後の
5日追加
¥31,900 ¥6,380

 

通常時と同じ時間枠で預かってもらえます。逆にいうと長時間預かってもらえる分、費用が高くなります。私個人としては17時までで良いので。。

 

夏休みカリキュラム|一般的な内容ですね

コロナ禍ということもあり室内遊びがメイン。工作系は一部製作費が数百円別途かかりますが、基本無料です。

  • 工作系|手作り楽器制作/風鈴制作/缶バッチ制作/プラ板でキーホルダー制作/うちわ制作/万華鏡制作/おめん制作/糸電話制作/ちぎり絵など
  • ゲーム系|魚釣ゲーム/スイカ割りゲーム/パラシュートチャレンジ/カルタ/ピンポンカップイン/夏祭り(わなげ・ヨーヨー・射的・くじ引き・金魚すくい)など

 

2. 小田急こどもみらいクラブ

小田急電鉄が運営する民間学童保育、小田急こどもみらいクラブ。お迎えお送り付添いサービス・習い事・英語教室付きで、梅ヶ丘、経堂、千歳船橋、喜多見と世田谷区エリアの民間学保育所です。

こちらの学童は良い点より懸念点が上回ったため、入所を躊躇しました。一番のネックは、お試しパックがなく、入会費用の支払いが必須なことでした。

 

\ 良い /と思った点

テレワーク パックがある

コロナ禍のご時世を反映したサービスですね。ですが、テレワーク ではなくとも使用可能ですし、通常時でもスポット対応はあるので、夏休みだけのお得なチケットといった方がよいかもしれません。終日の他に午前だけ、午後だけも選択できます。

 

午後スポットパック

時間 利用日数(合計) パック料金 1日あたり

13:00-19:00

6時間/日

午後パック5日 ¥20,350/日 ¥4,070/日
午後パック10日 ¥33,000/日 ¥3,300/日

 

午前スポットパック

時間 利用日数(合計) パック料金 1日あたり

8:00-13:00

5時間/日

午前パック4日 ¥15,500/日 ¥3,850/日
午前パック8日 ¥26,400/日 ¥3,300/日

 

1日スポットパック

時間 利用日数(合計) パック料金 1日あたり

8:00-19:00

11時間/日

1日パック4日 ¥29,480/日 ¥7,370/日
1日パック8日 ¥54,560/日 ¥6,820/日

 

夏休みカリキュラム|オプションイベントが充実

コロナ禍で制限があるとはいえ、 オプションイベント(希望制・有料)が充実しています。オプションイベントに参加しなくとも、工作系やゲーム系の夏休みカリキュラムが用意されています。ただオプションイベントは有料(500円〜数千円)なので、学童利用料に上乗せされる形になります。

 

オプションイベント一例

 

 \ 微妙かな… /と思った点

 入会金が必要

レギュラー会員もしくはユニット会員に入会する必要があり、入会金は30,000円税抜です。夏休み以外でも急遽出社しなければいけないというとき利用できるようユニット会員に入会するか検討していたのですが、子どもに合う/合わないがあると思うので事前に確認できるイベントなどが欲しかったですね。

 

習い事が少ない

あくまでもウィズダムアカデミーと比べると習い事の数、開催日が少ないです。学習教室(ピグマキッズ)、STEM教育(ステモン)、英語教室の3つの選択肢しかありませんでした。かつ受講日も週1回の固定です。

 

3. Kids Duo(キッズデュオ)

英語で遊ぶ、学ぶ”キッズデュオ”は、やる気スイッチグループが運営する英語学童保育。全国に180教室のスクールを展開し、一般的な英会話教室のように「英語を学びに行く」場所ではなく、長時間、英語に浸る環境を提供し、生活の中に当たり前に英語がある状況を作ることで、まるで日本語を学ぶかのように、自然に英語を身につけていくことを目指しています。(紹介文より)

 

英語教育に重きを置いた学童保育。自宅からは少し距離があり車送迎必須なので断念しました。ですが夏休みパックもあり、イベントもあり、とても楽しく過ごせる場所だと思いました

 

\ 良い /と思った点

夏休みパックがある|サマースクール

初めてでも利用しやすい設定で、¥1,430の入会セット(ファイル・帽子)が外部生の基本料金に加算されるのみ。基本半日設定なので、終日預けたい場合は二倍の料金がかかります。

 

 小学生コース外部生 2021年料金一例(校舎によって異なる可能性あり・入会セット込み)

時間 利用日数(合計) 総額 1回あたり

午前コース 9:30~13:30

午後コース 13:30~19:30

5回コース ¥34,430 ¥6,886
10回コース ¥45,430 ¥4,543
15回コース ¥67,430 ¥4,495
20回コース ¥89,430 ¥4,471
25回コース ¥111,430 ¥4,457
1回追加(午前・午後共通) ¥4,950 -

 

夏休みカリキュラム|毎日イベントあり

他の学童同様、夏休み中は毎日工作のイベントがあります。夏休み中盤と終盤の土曜日に夏祭り(有料 4000円)があり楽しめそうですね。

 

・制作例

スポンジトイ/モザイクコースター/シューズバック/うちわ/シェルビーチバッグ/ウィンドチャイム/レーシングカー/きらきらスライム/フォトフレーム/恐竜のたまご など

 

民間学童での過ごす夏休み

10回程度使用すると単価が少し下がる傾向がありますね。お盆休みを除いても夏休みの平日は25日程ありますので、週2程度もしくはスポット利用する方は夏休みパックがいいですね。

少しでも子どもが楽しめるように、またそれぞれのご家庭の負担が減るよう、うまく使うのがいいですね。

 

www.tree-green.com

【小学校一年生】在宅勤務で学童に入れるのか|短時間勤務

f:id:tree00green:20210630230540p:plain

ワンオペで在宅勤務をしています。学童に入れていません。

 

子どもの小学校入学直前に異動になりまして、23区内勤務になりました。通勤時間は+10分程度です。異動前は月2回程度出社していましたが、異動後は3月に一度出社したきり。(しかもPCを受け取りに行っただけ…)

緊急事態宣言が発出されると都内のオフィスは基本クローズになるためです。発出されていなくとも業務に支障がない人は出社を避けるという方針です。

 

そして4月から在宅勤務制度が出来ました。通勤手当がない分、在宅勤務手当が出るようになりました。私はほぼ一年くらい在宅勤務をしているのですが、新型コロナ感染症が収まる気配がないため、制度化されたのでしょう。

 

短時間勤務かつ在宅勤務なので、学童に預けずなんとかやりくりして3ヶ月が経ちました。そろそろ夏休みがやってきますね。さすがに終日子どもと在宅勤務は避けたいので、どう過ごすべきか検討していました。

 

本題|在宅勤務でも学童に入れるのか?

入れます。自治体によっては入所判定基準の点数が下がります。在宅勤務制度の有無を勤務証明書に記載する場合があります。私の住む地域の自治体の勤務証明書にはありませんでした。

在宅勤務なのに学童に預けていいのかなって思っていました。短時間勤務だからかもしれませんが。。

 

こんな悲痛な声も

江東区の勤務証明書をみてみました 

f:id:tree00green:20210618094307p:plain

https://www.city.koto.lg.jp/583211/kodomo/hokago/gakudo/documents/kinnmusyoumeisyo03.pdf

確かにありますね。在宅勤務をしていると-2点とのこと。

 

港区の勤務証明書も見てみた

在宅の選択欄はありました。また、”自宅で就労しながら子どもを見ている者"-1点とのこと。ですが、令和3年度は新型コロナ感染症感染拡大防止による特別事情として除外すると注記がありました。配慮されていますね。

 

 学童の申請をしてみよう【小一の壁@夏休み】

これから夏休みがやってきます。学校が休みでも仕事は休みになりません。在宅勤務中、子どもの生活サイクルを乱さないよう、宿題・課題をさせ、かつ退屈しないよう日々を過ごすのは負荷が大きいですよね。

短時間勤務だから、なんとかやりくりできるからと学童への申し込みをしませんでした。ですが、入所判定基準の点数で入所が決まるだけ。入所待機の方よりも入所判定基準点数が低ければ空きが出ても入所できません。

結局のところ、自分が学童に預けたいかどうかですよね。。

 

《結果》空きが出て、学童への入所が決定しました!

途中入所の書類提出締め日前に役所の方から「第二希望の学童に空きが出ました。他の入所待機の方よりも判定基準点数が高い方なので、、」と事前連絡があったことにまず驚きました。

 

私の勤務条件で判定基準点数が高いとはどういうことなのかと。小学校1年生というのが効いているのかもしれません。自治体によって入所判定基準点数は異なるので地域差もありますよね。

 

ということで、夏休み前に学童に入所することができました。入所にあたり買い揃える物が出てきましたが、民間学童と比べたら微々たる出費です。後は子どもが楽しく通えるといいなと願うばかりです。

補足|コロナ禍での在宅勤務

コロナ禍ということで、勤務条件がまちまちなことは重々承知とのことでした。事前に連絡をくれれば、休みでも、時間の繰り上げ、繰り下げでもOK。もちろん在宅勤務でもOKだが緊急時の連絡先把握のためその旨連絡が欲しいとのこと。とにかく、不安定な状況でも預かっていただけることに感謝です。

 

学童以外の選択肢も考えていましたが、無難な結果になりました…

www.tree-green.com

 

【小学校一年生】夏休みの過ごし方|どこに通う?

f:id:tree00green:20210617133633p:plain

在宅勤務をしています。都内のオフィスはクローズされたまま…

小学校一年生になり、早数ヶ月。近くに住む同級生と面識もでき、学校から帰宅することも問題なくできるようになりました。(入学当初は帰り道をわかっていなかった)ですが、基本幼稚園より帰宅が早いので、帰宅後、終業時刻までは自由タイム+おやつにしています。

 

なお、私は週3のパートタイム勤務ですが、昨年時より在宅勤務がメインのため、子どもを学童に入れていません。

 

そろそろやってくる、夏休み

子どもを学童に預けていないということは、約1ヶ月という期間、在宅勤務with childがまたやってくるわけです。昨年時の緊急事態宣言時に経験済みなのですが、やはり状況が異なります。昨年時はベネッセの「オンライン幼稚園」に大変助けられましたが、今は小学校一年生です。動画を見続けたり、ゲームを長時間させるわけにもいきません。生活リズムを整え、宿題や課題をさせたいですよね。。

 

そして何より、いろいろな経験をして欲しいなという気持ち、ありませんか?ただでコロナ禍で、制限されていることが多いのが現状。そんな中でも少しでも有意義に過ごせないかと考えています。

 

学童機能があり、できれば有意義な経験を(させたい)

  1. 学童に入れる(自治体運営)
  2. 民間学童に通う
  3. サマースクール(英語学習が主体)
  4. その他(サマーキャンプ、習い事)

 

1. 学童に入れる(自治体運営:月額5000円程度)

いわゆる一般的な学童でも、夏休みはイベントや工作などプログラムが組まれていることが多いです。同年代の子と遊べて、イベントに参加できるだけでも、家にいるよりはいいかなと思いますね。

 

問題は、入れるかどうか。小学校入学の4月に入所するには11月に申請しなければなりませんでした。当分、在宅勤務だと踏んでいたので、申し込まなかったのです。

事前に役所で聞いたところ、第一希望(小学校隣接)の学童は40人待ちという激戦区であることが判明。第二希望も数名入所待ちの方がいるとのこと。パートタイム勤務の場合、入所の判定基準の点数が低く、入所待機になる確率が高いです。

 

デメリット

  • 誰でも入れる訳ではない
  • 昼食にお弁当を作る必要がある

 

2. 民間学童に通う

夏休みパック、テレワークパックなど5日間、10日間などのパック料金がある場合は、少しお得。時間も丸一日や半日だけと選べるところもあります。民間学童も夏休みならではのイベントや外部ツアーなど企画してくれるところもあり、楽しく過ごせそう。

 

デメリット

  • 費用が高い|8時-19時・日額@8000円/半日・日額@4000円(5日間〜8日間パックの場合)
  • 送迎が必要な場合がある|学校や自宅から遠い場所の場合は送迎が必要。夏休み期間は送迎バスの運行がない場合がある。

 

3. サマースクールに通う(英語学習が主体)

オールイングリッシュのスクールやインターナショナルスクールが夏休みだけ開校するなどバリエーションがあります。英語学習ができるだけではなく、学童同様、イベントや特別プログラムが組まれています。

 

デメリット

  • さらに費用が高い|A社:半日・日額5,000円〜(10日間パックの場合)/B社:半日・日額10,000円(5日間パックの場合)
  • 送迎が必要な場合がある|学校や自宅から遠い場所の場合は送迎が必要。夏休み期間は送迎バスの運行がない場合がある。

 

4. その他(サマーキャンプ、習い事)

サマーキャンプは英語主体のものからアウトドア主体で宿泊を伴うものなど様々です。コロナ禍でもあり、小学校一年生である今年は保留でいいかなと考えています。

 習い事も、プログラミングや英会話はオンラインでの参加が可能ですよね。水泳や体操教室もいいかもしれません。ですが、どちらも在宅勤務中に対応できないでしょう。逆にいうと、パートタイムの在宅勤務なので、終業後に通わせることは可能ですね。

 

STEAM教育領域の通信教育なんてものあるのですね。アプリだけでの学習ではなく、毎月ワークブックやキットが届くのがいいですね。

 

お金がかかりますね。。小一の壁@夏休み

幼稚園では長期休暇でも9:00-17:00まで預かってくれました。日額2000円弱でしたので、今思うと本当に有難いの一言。

民間学童やサマースクールも、10日間ほど通うと大きく割引されるところがほとんどです。ですが、9:00-19:00まで10日間預けるとなると6万円〜となります。実際は16日間預けたいのですが、とんでもない金額になりますね。こうなるとスポット利用ではなく、週3のレギュラー契約をするべきですね。

私は19:00まで預ける必要がないのですが、フルタイムの方の利用を想定しているせいか17:00までという民間学童は近くにありませんでした。

 

現在検討中。結果が出たら報告します。

【小学校入学式】NEXTでスーツ一式を揃える|海外子ども服

子どもの服は、8割方NEXTで買っています。

 

入学式の服装は迷いに迷って… 結局NEXTで購入しました

小学校の入学式。子どもに何を着せていくか、悩みませんか?他の方がどんな洋服を参考にしようとSNSで検索したり…

男児で一番多いのは半ズボンスーツ。スーツで半ズボンって子どもの特権のようなものですよね。まだあどけなさが残る今だからこそのファッションかもしれません。

 

NEXTにも半ズボン+ベストはあります。ですが、フォーマルなんだけど、少しカジュアルなサマーオケージョンウェア。入学式のある4月はまだ肌寒い可能性もあるし、式典ですのでジャケット着用が望ましいですよね。

 

結局ベーシックカラーのスーツに

NEXTのスーツジャケットは1歳用サイズからあり、作りは大人用スーツのミニサイズって感じです。内側のポケットとか細かいところまで大人用と同じように作り込まれています。フィット感も「スキニーフィット」「テーラードフィット」の二種類から選択できます。私は「スキニーフィット」を選択しました。

f:id:tree00green:20210528085454j:plain

スーツ上下はセット販売ではないので、ジャケットだけという買い方もできます。シャツとネクタイはセットのものを購入。さらにベストもセットになるタイプもあります。

f:id:tree00green:20210528090048j:plain

スーツジャケット(12ヶ月から16歳)

116cm UK6歳 ¥5,100

Buy Suit Jacket (12 か月~16 歳) from Next Japan

 

f:id:tree00green:20210528090341j:plain

スーツパンツ(12ヶ月から16歳)

116cm UK6歳 ¥2,130

Buy Navy Tailored Fit Suit Jacket (12 か月~16 歳) from Next Japan

 

f:id:tree00green:20210528090551j:plain

シャツ&ネクタイセット(3歳から16歳)

116cm UK6歳 ¥1,980

Buy Shirt And Tie Set (3~16 歳) from Next Japan

※ネクタイはプロペラ機の刺繍でかわいいです。ちなみにネクタイは子ども用ホックで止めるタイプではなく、大人と同じく結ばなければいけない仕様です。

 

入学式の靴も買うべきか

下手したら入学式1回しか履かない靴をどうすべきかも悩みました。黒っぽいスニーカー、スリッポンでもいいかなと考えたりもしましたが、写真で記念として残るものなので、購入を決意。

 

f:id:tree00green:20210528091346j:plain

ペニーローファー

EU29(UK11) ¥4,250

※カチッとした革靴よりも革が柔らかそうで履きやすそうという第一印象。実はサイズが合わず、返品しサイズ違いを買い直しました。コロナ禍ですが、郵便で返送して、すぐ返金処理されましたよ。(UK11は176mm。普段は18cmのスニーカーを履いています)

 

入学式 スーツ一式+靴で総額いくら?

  1. スーツジャケット ¥5,100
  2. スーツパンツ ¥2,130
  3. シャツ&ネクタイ ¥1,980
  4. ローファー ¥4,250

総額 ¥13,460

 

靴を除いたスーツ一式で1万円は切りました。実はレンタルスーツも検討したのですが、スーツ一式で6000~9000円が相場でしょうか。一度借りて払う金額と大差ないならいいかなと判断しました。今はいろんな選択肢がありますよね。検討の一助となれば幸いです。

 

 入学準備の購入品一覧、載せています

www.tree-green.com

 

 入学準備は他にもお金がかかりますよね。。

www.tree-green.com

 

 

 

【小学一年生】入学準備|学用品《選んだ理由》

f:id:tree00green:20210514231428p:plain

小学校一年生の入学準備。学用品(文房具を除く)はこちらを選びました !

 

数ある入学準備購入品。文房具除く、学用品を選んだ理由はこちら

入学準備での学用品はどこのメーカーのものを買えば良いのか。学校からの購入指示はないけど、他に必要なものは?

 

入学式の後、親が小学校の教室に行く機会は、保護者会くらいです。もしくは、前年度の新一年生保護者会の際に、教室に入る機会があればチェックしたいところ。

 

①つばつきの赤白帽

 

学校指定の体操着を販売している店舗でも購入できましたが、しませんでした。

選んだ理由|

  • メッシュ素材が欲しかったため(子は汗かき)
  • ネットの方が安価だった

②上履き

 

学校指定の体操着を販売している店舗でも購入できましたが、しませんでした。

選んだ理由|

  •  メッシュ素材が欲しかったため(どんだけ汗かき)
  • 学校指定用品を販売する店舗で販売していた上履きと同じ形だったから
  • 幼稚園からムーンスターを愛用しているため

防災頭巾

 

初めは幼稚園で使用していた防災頭巾をそのまま使う予定でした。卒園式数日前に持って帰ってきた防災頭巾を子どもに被らせたところ、サイズが合っていないことが判明。急遽、購入しました。

選んだ理由|

  • 中綿がたっぷり入っておりボリュームがある
  • 買い替えを想定していないので上位版を購入した(通常版との価格差は500円)
  • 濃い青色が良かった(通常版は水色だった)

④水筒

 

小学一年生はまだそこまで水分を摂取しないだろうと600mlを選択。夏に足りなさそうであれば800mlを追加購入予定です。

選んだ理由|

  • とにかく軽量
  • 定番ブランド
  • 飲み口が外せて、洗いやすい(衛生的)

⑤水筒カバー

 

選んだ理由|

  • たすき掛けができるよう、持ち手を延長できる
  • シンプルでおしゃれ(自分のイニシャルを選べる)

袋物を購入するとしたら… 選択肢は豊富です!

防災頭巾カバー、体操着袋、手提げ、上履き入れにピアニカケース などなど。私は手作りしましたが、袋物は市販品でも十分揃えることができます。

 

防災頭巾カバー

 

イトーヨーカドー|椅子掛け用防災ズキンカバー

学校指定の体操着を販売している店舗でも購入できました。ヨーカドーで実物を見ましたが、キルト一枚で作られており、思ったより薄かったです。椅子の背もたれにかけるので、男子はすぐ破れそうと感じました。

⑦体操着袋

 

学校からは体操着袋をかけるフックが小さいので、細い紐にしてくださいと指定がありました。(アクリルテープのような太い手持ちはNG)学校によって仕様が異なりそうですね。

 

⑧手提げ

 

学校からは”取っ手込みで高さが40cm以内”という指定がありました。 個人机横のフックにかけるため、床に引きずらないようにとのことでした。

 

⑨上履き入れ

 

小学校低学年でしたら、幼稚園の上履き入れでも十分使えますが、小学校で新調されることが多いかもしれせんね。

⑩ピアニカケース 

 

ピアニカケース って プラスチックのケースだと思っていました…確かに重たいし、持ちにくいですよね。市販品だと持ち手の他に、肩がけできるようにショルダーストラップがついていて、持ち運びに便利そう。

 

 入学準備|学用品まとめ

袋物は、手作りではなくても、寸法や要件に注意すれば市販品でも十分に揃うと思います。個人的にはOcean&Groundが好きですね。単色ですが、持ち手などの配色が落ち着いていますし、ロゴもシンプルで。

あとは長く使うものは数百円の差なら良いものを購入するように判断しました。参考になれば幸いです。

 

入学準備|文房具 選んだ理由はこちら

 

入学準備|購入品一覧を紹介しています! 

www.tree-green.com